転職の扉

人材紹介エージェントが語る/建築・不動産業界で働く方に向けて/転職ノウハウBlog(+趣味、子育て・・・)備忘録的に発信していきます

ストレスを溜めない!目から鱗の考え方

皆さんこんにちは!

 

4/7に出された緊急事態宣言からもうすぐ1ヶ月。

アメリカNYやヨーロッパで行われてるロックダウンほどではないにしろ、

そろそろコロナ疲れが少しづつ体調の変化として表れたりしてないですか??

 

コロナ禍によるDV被害、コロナ鬱、最近では仕事減少による収入減から犯罪に手を染める者までいます。

 

皆さんそれぞれ合ったストレス発散法ってあるはずですが、コロナ禍の影響でおのおの発散していた方法ができなくなり他の発散法を持ち合わせていない人は余計にストレスが溜まっていきます。

 

今日は「自分のストレス解消方が良く分からない方」にストレスを減らすのではなく

溜めない方法を伝授します! 

まずストレスを溜めないためにはいくつかの考え方があります。

 

考えすぎて「心が疲れる」状態を防ぐ(※心のエネルギー消費を抑える)

 

皆さん各々のストレス解消法があると思いますが、スポーツをする、本を読む、映画を見るなど、なにか行動を起こす事って当然刺激がありますし発散になると思いますが、

「何もしない」をすることも大切です!

 

「ストレス解消」の名目でエネルギーを消費する行動を起こすと更に疲れを加速させてしまう可能性もありますのでご注意を!

 

f:id:tenshoku-press:20200504135902j:plain

 

 ストレスの原因から遠ざかる

突然ですが日々のストレスの原因って分かっていますか?

満員電車、口うるさいハゲ上司、自分の言ったことをすぐ棚に上げる上司、重箱の隅をつつく後輩社員、彼女、彼氏、嫁、姑・・・・

 

原因を突き止めたらまずはできるだけ遠ざけるかストレスのかかるシチュエーションにならないよう予防をしてみてください。

 

職場でストレスに感じるなら一人でランチに行ってみたり、家にいると疲れるのなら休日に入り浸れる喫茶店を見つけてみたりするのもお勧めです。

※職場は毎日の事なので全て対策を講じてもなかなかストレスが減らない場合はその旨を直属の上司や仲間に相談、それでも改善されなければ即刻辞めましょう!

体を壊して病院に行っても精神安定剤を渡されそれで終了だったりします。(根本解決になっとらん!!怒)

このご時世仕事を辞めるのは勇気がいりますが、転職市場は多少影響を受けているものの、業界によっては現に活発に採用活動を続けている企業もありますので状況を見て判断してみてください。

 

しっかり食べて・寝る!!

とにかく疲れたら寝る!これが基本だったりします!私も過去に仕事がめちゃくちゃハードで寝る間も惜しんで仕事に励んでいた時がありますが、胃腸炎になったり変な湿疹がでたり体に変調をきたしたもんです。

ターミネータで例えるとT-1000にやられた時に一度電源が落ちてしまいますが、しばらくすると補助電源が作動し再び行動を始めるシーンがあったかと思います。

人間も同じで気が付かないうちに補助電源で動いていたりして、でも長くは続かないんですよね。ごくまれに体に変調をきたさないタフ人間がいますがどんな人でもパワーが0%になったら倒れるし最悪の場合入院、死に至ります。

 

まずは睡眠、食事ですね!

 

新たな取り組み何か「変化」を伴うようなことを極力避ける

 

「ストレスを溜めない」で大切になってくるのは先ほどもお伝えしましたが心のエネルギー消費量を抑えることが大切です!

 

心身ともに疲れている時に何か新しいプロジェクトを始めてもパフォーマンスが上がりませんし、失敗したら自分を責める事にもなりかねません。

特に4月、5月は異動、昇進、入学、クラス替え、転職、転勤などなど変化が大きい月でもありますし、自分は感じていなくても思った以上に疲れていたりします!

 

とにかく「はりきりすぎ」には要注意です!

 

「MUST」を減らす

明日までにこの資料を作らなければいけない、週末までに写真の整理をしなきゃなど期限付きのタスクって必ずあると思いますが、これを極力減らす努力をしていきましょう。

 

疲れを感じた時、ストレス溜まってると自覚がある時は最重要項目のみ自分でやり、残りは同僚にタスクを代わってもらったり、締め切りを少し先にずらしてもらったりするだけで心に隙間が生まれます!

 

気の進まない上司との飲み会、お客様との接待飲み、最近だとzoom飲みをストレスに感じる方も出てきているようですが、勇気を出して断ることも必要ですね!!

 

いかがでしたか、少し意識するだけでストレスを溜めない生活ができるかもしれません!

ストレスが減ったら生活スタイルをいつも通りに戻せばいいだけです!

 

ちょっとしたことでも笑顔になれるそんな余裕が欲しいですね!

f:id:tenshoku-press:20200825233251p:plain